横浜|眼科|よこはま駅ビル眼科|ルミネ横浜|横浜駅

よこはま駅ビル眼科

ルミネ横浜6F 土・日・祝日も診療

TEL.045-595-9497

TEL.045-595-9497

nav
  • トップ
  • 医師紹介
    • 院長
    • 副院長
  • 院長
  • 副院長
  • 院内のご案内
  • 目の病気について
  • 目の病気Q&A
  • アクセス
  • HOME >
  • 目の病気Q&A

目の病気Q&A

ご覧になりたい症状をクリックしてください。

  • 緑内障とは?
  • 白内障とは?
  • 飛蚊症とは?
  • 糖尿病網膜症とは?
  • VDT症候群とは?
  • 花粉症とは?

花粉症とは?

  1. 花粉症ってどんな病気?
  2. どんな症状が出るの?
  3. どんな治療をするの?
  4. 予防法豆知識
花粉症ってどんな病気?

花粉症とは、花粉によるアレルギー反応のことで、症状は主に目と鼻に現れます。免疫という防御機能が花粉(アレルゲン)に対して過剰に働き、花粉症の症状が出ます。
花粉が飛ぶ時期は、2月から4月にかけてのスギ花粉が最も多く、全体の80%を占めています。

▲ページトップへ
どんな症状が出るの?

一般的な症状
目のかゆみ・充血・涙目・異物感などがあり、目の周りやまぶたがはれることもあります。目以外の症状として、くしゃみ・鼻汁・頭痛・咳などがあります。

こんな症状も?
上記の症状の他に、食欲不振・不眠・イライラ感・倦怠感・集中力低下などの精神神経症が出てくることもあります。

▲ページトップへ
どんな治療をするの?

眼鏡やマスクの着用が効果的。
目を洗うと傷をつけてしまう恐れがあるため、人口涙液等の点眼が有効。
花粉が大量に飛ぶ日は洗濯物を部屋に干す。
外から帰宅した際は衣服についた花粉を十分落としてからお家に入る。

▲ページトップへ
予防法豆知識

まず視力、眼圧を測定するとともに眼底検査で詳しい視神経の観察を行います。
また視野検査も必須です。
更に隅角といって、房水の流出路を観察し視神経への影響を調べます。

▲ページトップへ
  • JR・京急「横浜」駅東口直結
  • ルミネ横浜6階(有隣堂と同フロア)

提携病院

  • けいゆう病院
  • 横浜市立大学附属市民
    総合医療センター
  • 横浜市立大学附属病院
  • スカイビル眼科医院
  • 横浜市民病院
  • 日赤医療センター
  • 聖路加国際病院
  • 順天堂医院
  • 井上眼科
  • 他

所属学会

  • 日本眼科学会
  • 日本緑内障学会
  • 日本小児眼科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 老眼研究会
  • 日本失明予防協会
  • 日本アイバンク協会

お役立ちリンク

  • ルミネ横浜
  • JR横浜駅 時刻表
  • JR横浜駅 駅構内図

スマートフォンなどでも
ご覧いただけます。

よこはまビル眼科

〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6階 TEL. 045-595-9497 FAX. 045-595-9498

〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6階
TEL. 045-595-9497 FAX. 045-595-9498

  • トップ
  • 医師紹介
  • 院内のご案内
  • アクセス
  • サイトマップ

Copyright © 2016 Yokohama Station bldg. Eye Clinic. All Rights Reserved.