横浜|眼科|よこはま駅ビル眼科|ルミネ横浜|横浜駅

よこはま駅ビル眼科

ルミネ横浜6F 土・日・祝日も診療

TEL.045-595-9497

TEL.045-595-9497

nav
  • トップ
  • 医師紹介
    • 院長
    • 副院長
  • 院長
  • 副院長
  • 院内のご案内
  • 目の病気について
  • 目の病気Q&A
  • アクセス
  • HOME >
  • 目の病気Q&A

目の病気Q&A

ご覧になりたい症状をクリックしてください。

  • 緑内障とは?
  • 白内障とは?
  • 飛蚊症とは?
  • 糖尿病網膜症とは?
  • VDT症候群とは?
  • 花粉症とは?

白内障とは?

  1. 白内障ってどんな病気?
  2. どんな症状が出たら診察を受けるべき?
  3. どんな治療をするの?
白内障ってどんな病気?

ピントを合わせるためのレンズである水晶体が濁り、視界がかすんだり光のまぶしさが増すなどの症状が出てきます。原因としては加齢が最も多く、早い人では40歳位から発症することもあります。水晶体の濁りは少しずつゆっくり進んでいきます。

▲ページトップへ
どんな症状が出たら診察を受けるべき?

視界がかすんだり光をいつも以上に眩しく感じたら診察の合図。すぐに診察を受けるようにしましょう。早めの診察で合併症などの多くのリスクを回避することができます。

▲ページトップへ
どんな治療をするの?

白内障が進行し、視力の低下が著しい場合の有効な治療法は手術です。今おこなわれている最も一般的な手術の方法は、水晶体超音波乳化吸引術および眼内レンズ挿入術といい、特殊な超音波の器械で濁った水晶体を細かく砕きながら吸い出したあと、眼内レンズという小さなプラスチックのレンズを埋め込みます。

▲ページトップへ
  • JR・京急「横浜」駅東口直結
  • ルミネ横浜6階(有隣堂と同フロア)

提携病院

  • けいゆう病院
  • 横浜市立大学附属市民
    総合医療センター
  • 横浜市立大学附属病院
  • スカイビル眼科医院
  • 横浜市民病院
  • 日赤医療センター
  • 聖路加国際病院
  • 順天堂医院
  • 井上眼科
  • 他

所属学会

  • 日本眼科学会
  • 日本緑内障学会
  • 日本小児眼科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 老眼研究会
  • 日本失明予防協会
  • 日本アイバンク協会

お役立ちリンク

  • ルミネ横浜
  • JR横浜駅 時刻表
  • JR横浜駅 駅構内図

スマートフォンなどでも
ご覧いただけます。

よこはまビル眼科

〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6階 TEL. 045-595-9497 FAX. 045-595-9498

〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6階
TEL. 045-595-9497 FAX. 045-595-9498

  • トップ
  • 医師紹介
  • 院内のご案内
  • アクセス
  • サイトマップ

Copyright © 2016 Yokohama Station bldg. Eye Clinic. All Rights Reserved.